

- この記事でわかること
- 新プラットフォームの特徴
- 管理者が実際に使ってみて感じた魅力的な変更点
ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)より新プラットフォーム変更のお知らせが届きました。

新プラットフォームではインジケーターの種類が増えてデモ取引が出来るようになりました。旧プラットフォームと比較してもチャートが見やすくなったので魅力が増したという感じです。

デモ取引が搭載されたのはバイナリーオプション初心者としてはポイントが高いです。いきなり実際にお金を使って取引をするのってドキドキしますからね。
この記事ではファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)の新プラットフォームの変更点を旧プラットフォームと比較しながら紹介したいと思います。
1. 新プラットフォームの特徴
下記の内容はファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)の公式サイトからのお知らせを引用したものです。
・チャートの動きがよりダイナミックに進化。(エンターテイメント性の向上)
・チャートは、ライン、ロウソク足、エリア、四本値(バーチャート)に対応。
・インジケーターは、SMA、RSI、ボリンジャーバンド、MACD、AROON、DPO、EMA、TEMA、その他、計25種類に対応。(パラメーターの変更も可能)
・足は1分~週足まで、10種類設定可能。
・チャート上に、締切や満期のカウントダウンを表示。
・複数ポジションを保有している時の、グループ化表示機能追加。

変更されて最初に魅力的に感じたのは細かいチャートの動きまで表示されるようになった事です。設定次第で全体的な動きも把握できるので他の業者とも比較しても使いやすくなりました。
どんな風に使いやすくなったのか言葉では説明しにくいので、次で管理者が実際に使ってみて感じた魅力的な変更点3つをあげて実際の画面を見ながら紹介します。
2. 管理者が実際に使ってみて感じた魅力的な3つの変更点
色々と変更された部分はありますが、僕が実際に使ってみて感じた魅力的な変更点は3つです。
① チャートが見やすくなった
② インジケーターが25種類に増えた
③ クイックデモ取引が搭載
ではどんな風に変更したのかファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)の新プラットフォームの変更点を旧プラットフォームと比較しながらみていきましょう。
2-1. チャートが見やすくなった
まず旧プラットフォームのチャートを振り返ってみましょう。下記の画像を見てください。
AUD/USDのチャートです。30分前の動きから表示されて直近の動き(上がり下がり)を細かく見る事が出来ません。
そして下記の画像は新プラットフォームです。
旧プラットフォームをスクショした時間帯と同じものですが、直近(3分前)の細かい動きが見やすくなりました。
ちなみに赤矢印で示した表示範囲を広げると90分前の動きまで確認出来ます。
2-2. インジケーターが25種類に増えた
次にインジケーターです。旧プラットフォームにもインジケーターの搭載はありましたが、今回の変更で掲載される種類が増えました。
上記の画像は旧プラットフォームですが、SMA(単純移動平均線)、Bollinger Band、MACDの3種類だけでした。
そして新プラットフォームには下記の合計25種類のプラットフォームが搭載されてます。
・SMA(単純移動平均)
・RSI
・BB(Bollinger Band)
・MACD
・Aroon
・Aroon Oscillator
・DPO
・EMA
・TEMA
・TRIX
・APO
・PPO
・WMA
・Linear regression
・Linear regression slope
・AO
・ATR
・CCI
・IKH
・Momentum
・Pivot points
・Price Channel
・Price Envelopes
・Stochastic
・Williamsr

複数のインジケーターを組み合わせて分析が出来るので、とても取引する時に便利です。
2-3. クイックデモ取引が搭載
新プラットフォームにはクイックデモ取引が搭載されてます。クイックデモはTOPページの右上にある「クイックデモ」ボタンをクリックすると登録不要で無料の取引が出来ます。
本口座で使える全ての機能が利用できるみたいです。
10万円分のデモ取引が出来るので登録前や取引の練習に使ってみるのもいいですね。
3. まとめ
ここまで、ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)の新プラットフォームの特徴や管理者が実際に使ってみて感じた魅力的な変更点を紹介しましたが、いかがでしたか?
ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS)では投資家デビューキャンペーンとして10回取引をするだけ(※勝ち負け関係無し)で5,000円のボーナスが貰えるキャンペーンなどこれから取引を始めようとしている方にとてもやさしいキャッシュバックサービスを開催してます。
キャンペーンの詳細についてはファイブスターズマーケッツのボーナスまとめで紹介してるので参考にしてみてください。
- こちらの記事で紹介した業者
-
ファイブスターズマーケッツの業者情報
FIVE STARS MARKETSは、仮想通貨で取引ができるため土日でも取引できる!取引できる商品が多く、通貨ペアから株式までさまざま。2週間の満期でレバレッジもかけられるWOWFXが稼げる!