

・ハイローで取引するのってパソコンとスマホどっちがいい? ・パソコンやスマホで取引をするのにおすすめの攻略法が知りたい
この記事ではこんな悩みを解決します。
ハイローオーストラリアの取引は、パソコンとスマホの両方で行うことが可能です。パソコンは、一画面で全ての操作が完結し、詳細な分析が行える利点があり、スマホでは場所を選ばず取引が可能ですが、それぞれにデメリットもあります。そのため、状況に応じて両方のデバイスを使い分けることが、効果的な取引につながるでしょう。
この記事ではパソコンやスマホで取引する際のメリットとデメリット、そしてぞれぞれの取引におすすめの攻略法を紹介してるので是非参考にされてみてください。
- この記事を書いた人田中
-
以下の実績を持つ私が解説します。
- バイナリーオプション歴 : 9年
- 今までの総合利益額 : 700万円弱
- 堅実な取引を好む安定志向のトレーダー。バカ勝ちよりも勝率を重視してます。
1. パソコンとスマホの違い
始めにハイローオーストラリアのパソコン版とスマホ版の違いをご紹介したいと思います。
取引できる商品や取引時間、ルールといった基本的な点は同じです。

ただ、何がどこにあるかといった使用感や使える機能少し異なるので、ここでしっかり確認していきましょう。
1-1. 取引画面の違い
1つ目のパソコンとスマホの違いは、取引画面と取引までの流れです。
まずパソコン版の取引画面では、すべての取引が1つの画面でできる仕様になっています。
特に別の画面に移ったり、タブを開いたりするようなことはありません。
上から順番に、取引方法、取引時間、投資額、ハイかローかを選択して取引をスタートさせます。
対するモバイル版では、始めに取引方法や時間を選びます。
そして、別の画面に移って投資金額とハイかローかを選択して取引を開始します。

各画面の使い方は、下に番号を振ってご紹介しているのでぜひ参考にしてみて下さい。
取引画面の使い方
① 取引方法の選択
② 取引時間の選択
③ 取引商品の選択
④ 取引金額の入力
⑤ HIGHかLOWの選択
⑥ 取引(エントリー)開始
スマホ画面の使い方
① 取引方法の選択
② 取引時間、取引商品の選択
③ 取引金額の入力
④ HIGHかLOWの選択
⑤ 取引(エントリー)開始
1-2. 使える機能の違い
2つ目のパソコンとスマホの違いは、使える機能の違いです。
基本的にはすべての機能が同じように使えますが、転売ボタンのある場所とトレーダーズチョイスが見れるかに違いがあります。
① 転売の場所
転売とは、取引を判定時間の前に終了できる途中決済機能です。
パソコン版の取引画面では、転売は画面左側の赤矢印部分をクリックすると取引履歴に表示されます。
一方、スマホの場合はまず上のメニューから購入オプションに移動します。
そしてそこの取引利益の横にある転売をボタンをタップすることで転売が可能です。
2. パソコンで取引をするメリットとデメリット
それでは、ここからはパソコンでハイローオーストラリアをするメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

ディスプレイが大きいという以外にも様々なメリットがあるんです。ここで確認していきましょう。
2-1. より詳細な取引ができる
まずパソコンで取引をするメリットをご紹介したいと思います。
パソコンで取引をするメリットは、より込み入った分析をできるという点です。
例えばパソコンにインストールして使うツールのMT4でチャートを複数表示させたり、ウィンドウのサイズを調節してチャートを見ながら取引ができたりします。
またその他の情報も閲覧しながら、取引チャンスにスピーディにエントリーすることができます。
中にはチャートをいくつか表示させて攻略する方法もあるので、そのような攻略法が使えるのがパソコンの強みです。
2-2. オフラインのとき取引ができない
対するPCで取引をするデメリットは、取引ができる環境が限られるという点にあります。
バイナリーオプションで取引をする通貨ペアなどは24時間値動きをしており、いつ取引のチャンスとなるかはわかりません。
急な相場の値動きで勝てる情報が突然入るといったことはよくありますが、パソコンで取引をしていると外出時などでオフラインのときは、折角のチャンスを見過ごすことになります。
3. スマホで取引をするメリットとデメリット
続いては、スマホでハイローオーストラリアをするメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

スマホで取引をするのは便利というイメージがあるのですが、何かデメリットもあるのでしょうか。
3-1. 外出時でもタイムリーな取引ができる
スマホで取引をするメリットは、いつどこででも取引をできるという点にあります。
相場は月曜から金曜まで毎日24時間動いており、スマホで取引をすれば、取引チャンスにタイムリーな取引をすることができます。
3-2. 画面を切り替えるロスが出る
一方スマホで取引をするデメリットは、画面を切り替えるときにタイムラグが出るという点です。
スマホで分析をするときは、インストールした分析ツールやアプリを使いますが、シグナルが出てからハイローオーストラリアの取引画面切り替えるときに若干のタイムラグが出ます。
このタイミングのズレで、エントリーができなかったり、特にターボ取引などではこの一瞬のズレでも負けてしまうこともあるんです。
またブラウザを使っている時にメモリが不足すると、取引画面に切り替えたときにリロードしてしまうこともあります。
このように、取引タイミングにズレが出る点がスマホで取引をするデメリットです。
ハイローオーストラリアをパソコンとスマホとどちらで取引したほうがいい?
こちらでは、ハイローオーストラリアをパソコンとスマホとどちらで取引をしたほうがいいのかをテーマに、違いやメリットデメリットをご紹介してきました。
結論としては、どちらでもできる環境を作っておいて、パソコンが利用できるときはパソコンでしっかり分析して取引をする。
そして、外出している時はスマホでチャンスをねらうという方法がベストかなと思います。
下記では私がパソコン、スマホ別におすすめの攻略法を紹介してるので、是非取引の参考にされてください。
まず最初にパソコンで分析しながら取引をするのにおすすめの攻略法です。
パソコンで取引をするのにおすすめの攻略法
私は短期取引をよくしますが、分析を用いる時によく利用するのが15分取引です。なぜかというと短期取引よりも分析しやすく、勝率も高いので気に入ってます。
次にスマホの攻略法です。
スマホで取引をするのにおすすめの攻略法
MT5を使った分析方法と分析が苦手な人におすすめのスマホだけを使った攻略法も紹介してるので、是非参考にしてください。
- こちらの記事で紹介した業者
-
ハイローオーストラリアの業者情報
最大ペイアウト3.00倍でとにかく稼げる業者!無料で使えるデモがあるので初心者も安心。出金手数料無料、最短1日で出金!今なら最短5分の無料口座開設で5,000円のキャッシュバックが貰える!
5,000円キャッシュバックを貰おう

ハイローオーストラリアでは、口座開設して入金するだけで5,000円のキャッシュバックが貰えます。これを使って負けてもマイナスとならないので、試して絶対に損はありません。